世界ペンギンの日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 24, 2023 今日4月25日は「世界ペンギンの日」毎年4月25日頃に、南極にあるアメリカ合衆国の観測基地にアデリーペンギンが現れるようになることから、記念日として言われるようになりましたペンギンは意外にも18種類しかいないそうですそして半数の9種が絶滅危惧種に指定されています小さいのから大きいのまでさまざまな種類がいるそうです昔は人間くらいのサイズのもいたとか・・食べられたりして?w水族館にいきたくなりますね~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
『ピクミン4』オリマーとレスキュー隊を救うため、最後の希望として星へ。冒頭の物語を紹介するプロローグトレーラーが公開 - 6月 06, 2023 任天堂HP『ピクミン4』の「プロローグトレーラー」を公開しました。本作冒頭のストーリーを紹介しています。 1分20秒くらいの動画です 7/21に発売予定なので、まだ1ヶ月ちょい先のソフトになります 任天堂の主力作の1つなので、楽しみですね 動画ではオリマーからの救難信号を受けたレスキュー隊が二重遭難してしまう。プレイヤーは最後の希望として、オリマーとレスキュー隊を救い出すことになるという。 『ピクミン』は、謎の生物“ピクミン”たちに指示を出して、未知の惑星に散らばる船のパーツやお宝を集めていく“AIアクション”。 最初のピクミンは2001年10月26日にニンテンドーゲームキューブ用として発売。 もう22年前からのシリーズになるのですね 22年で4作目なので5年に1本・・結構サイクルが長いような 10代でやってた人ももう30代の計算( ゚д゚) 星のカービィやマリオはもっと歴史が古いですけどねw 新しく出てくるキャラクターはもちろんですが、初期から倒叙するモンスターもいそうですね 買おうかな~ 以下、 引用 『ピクミン4』オリマーとレスキュー隊を救うため、最後の希望として星へ。冒頭の物語を紹介するプロローグトレーラーが公開 2023.06.06 22:17 更新 任天堂は、7月21日に発売するNintendo Switch用ソフト『 ピクミン4 』のプロローグトレーラーを公開した。 広告 動画ではオリマーからの救難信号を受けたレスキュー隊が二重遭難してしまうことが明らかに。プレイヤーは最後の希望として、オリマーとレスキュー隊を救い出すことになるという。 また、新たに公式サイトが公開され、イントロダクションが確認できるようになった。シリーズのファンにはおなじみのキャプテン・オリマーをはじめ、オリマーを救助に向かったレスキュー隊の7名のうち2名が公開。なお、今作ではプレイヤーはパーツを組み合わせて好きな見た目にできるとのこと。 『Pikmin 4(ピクミン 4)』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『 ピクミン 』は、謎の生物“ピクミン”たちに指示を出して、未知の惑星に散らばる船のパーツやお宝を集めていく“AIアクション”。 2001年10月26日にニンテンドーゲームキューブ用として発... 続きを読む
柳原可奈子インスタ開設「毎日リハビリを」3歳長女に生まれつき脳性まひがあることも公表 - 4月 27, 2023 柳原可奈子といえばお笑いの人・・! いらっしゃいませ~ の人だったはずw 懐かしいですね そしてインスタを解説して二人の娘と写った写真を投稿して報告があったようです 以下、 引用 柳原可奈子インスタ開設「毎日リハビリを」3歳長女に生まれつき脳性まひがあることも公表 4/27(木) 17:46 配信 17 コメント17件 柳原可奈子のインスタグラムから お笑いタレントの 柳原可奈子 (37)が27日までにインスタグラムを開設。3歳の長女が生まれつき 脳性まひ があることを公表し、「そんな様子ものせていくね!」とした。 【写真】楽屋前で笑顔を見せる柳原可奈子 柳原は2人の娘と一緒に写ったスリーショットをアップし、「インスタはじめました!!!」と報告。「長女は3歳5ヶ月 いつもゲラゲラ 我が家のムードメーカー 生まれつきの 脳性麻痺 で毎日リハビリを頑張ってます そんな様子ものせていくね! 次女は0歳5ヶ月 最近寝返りができるようになったよ」と、愛娘たちを紹介した。 「インスタライブとかもやってみたいな~とにかく楽しみがいっぱい! 色々教えてください!」と呼びかけ、その後の投稿では「フォロー、コメント、いいね、最高に嬉しいなぁ!!ありがとう!!」と感謝。「先月フードコートでぼんやりクレミアを食べていたら、急に心が燃えてきたの 覚悟が決まったというか スッと道が開けたというか 19年目の再デビューって気持ち」と、インスタグラムを始めた経緯と心境をつづった。 柳原は19年2月、一般男性と結婚。同11月に第1子となる長女、昨年11月に第2子となる次女を出産したことを発表した。 記事に関する報告 108 学びがある 393 わかりやすい 372 新しい視点 続きを読む
コメント
コメントを投稿